688th
BC0185 RJAH (2) 044458Z R/W08L - R/W09 055136Z (5) RJBE 航空機;JA737Z (B737-B2Y/WL ; cn 40712/3308 初搭乗) Y/30GH On time ( for BENI The Show 2023 Oct Osaka @Osaka)

はい、あすは BENI The Show 2023 Oct Osaka です。関西への移動が必要です。で、実のところ、糞コロ助前の2019年10月 Utamichi Final 以来、われわれは関西を一度も訪れておりませんでした。われわれが関西に向かうに、ヒコーキ以外の手段は事実上あり得ませんので、まぁ通常なら羽田→伊丹となるわけですが、そこでわたくし、はたと思いつきます。
あとふたつ
残ってるじゃん
はい、わたくしの空港制覇(注)、まだふたつ残っています。で、いちばん難しい静岡については、新千歳または福岡をからめて利用をするしかありませんが、もう一つ残っていた空港は、関西(神戸)線なら利用可能です。
はい、それが茨城
まぁ、百里飛行場には何度も行っていますが、共用ではない軍用飛行場だった頃には、利用することなど夢のまた夢。民間空港としてオープンしてからも2度ほど来てはいますが、これだけ東京に近いと、利用が難しいことには違いないですからね。これはまたとないチャンスです。
ということで、関西行くのにまず、北へ向かう電車(笑)

石岡についたら、豪雨でした。あの 悪夢の航空祭 を一瞬だけ思い返しますが、駅前は整備されており、あの日の面影は皆無です。バスに乗り、ややしばし揺られて空港へ。すこし残念だったのは、最近開通したといわれる、茨城空港連絡道路を通れるのかと思ったのですが、このバスは小川経由でした。ま、これについては、また別の機会もあるでしょう。
で、茨城空港、セイコーマートがあります☆ チェックインを完了して、ホットシェフのフライドポテトで乾杯。そして搭乗します。空港はコンパクトで、スカイマークのみなさまもフレンドリーで親切、快適に通過できました。


機は、初搭乗の JA737Z。最後部のひと列前でした。われわれ的には最後列でもよかったんですが、予約時点でも指定できず、当日も空いていました。これはなにかポリシーでもあるんでしょうかね?


ま、それはそれとして、機は穏やかなそらをバビューンっと駆けて、(別に避けていたわけではないんですが、機会がなくてしばらく使っていなかった)RJBEに、BENI Tour 2011 "Jewel" Kobe Final の July.10+.2011 以来7,493日ぶりに降り立ちます。

で、せっかく関西に来たんで、関西風のうどんをいただこうと、茨城空港では食事を控えて、満を持して三宮の地下街に来ましたが、うどん屋が無い (T-T) ややしばしうろついた後、ようやく蕎麦屋のメニューに細うどんを見つけて、なんとか目的を果たします。そして、ホテルへの便を考えて、阪神線で大阪へ。ホテルは会場至近のハートンホテル西梅田です。
さて、荷物をホテルに叩き込んで、ばんごはんです。まず、会場至近の利を活かして、会場下見です。この日は上田正樹さんのライヴだったようで、われわれよりすこ~し先輩ぎみの年齢のみなさまが出てくるところでした。あすは、あの出口から笑顔で出てくるのは、われわれです (^^)


そして、さあ、ごはん♪ 今夜は
鶴橋です (゚∀゚)
以前、2019年 "CINEMATIC" の時に、鶴橋の東横インに泊まったんですが、諸々あって焼肉をいただきそびれていたんですね。で、駅を出て、ガード下みたいなとこをいろいろ見て回っていたら、
UMAが横切ります! Σ(゚д゚lll)
えー、黒くて、頭のうしろに胴体がついているやつなんですが、猫にしてはスリムで横長に過ぎて、脚も短めで、尾はリスのように巨大でけわけわのやつです。それが近鉄のガードの下を、東から西へと、超高速で走り抜けてゆきました。どなたか、あの生き物の正体をご存じの方がおられましたら、ぜひご教示いただければ幸いです。

まぁ、そんなのもありましたが、人気店とのうわさのあった「空」に行きましたら、8組くらい並んでいたので、行列だいきらいなヴァカ夫婦が待つワケもなく、別のお店でいただくことになりました。すこしタレのニンニクがきついのが気にはなりましたが、まあ満足してホテルに戻ります。



で、帰りにBillboardLiveの前を通ったら、告知サインがもう、上田正樹さん→BENIに切り替わってました o(^o^)o 期待増し増しでホテルへ帰投ぅし、あすに備えます。


(注)定期航空便が就航する全国の空港のうち、離島を除く54空港で、航空機での利用がない空港は静岡を残すのみとなりました。
【北海道】稚内、オホーツク紋別、女満別、根室中標津、釧路、帯広、旭川、札幌丘珠、千歳・新千歳、函館
【東北】青森、大館能代、三沢、秋田、花巻、山形、庄内、仙台、福島
【関東甲信越】茨城、成田国際(新東京)、東京国際(羽田)、新潟、松本
【北陸】富山、能登、小松
【中部】静岡、中部国際、名古屋(小牧)
【近畿】大阪国際(伊丹)、関西国際、神戸、南紀白浜、但馬
【中国】鳥取、米子、出雲、萩・石見、岡山、広島、山口宇部
【四国】高松、徳島、松山、高知竜馬
【九州】北九州、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
(上記以外に、離島カテゴリとかぶりますが、以下があります)
【沖縄】那覇、宮古、石垣
UPDATE Nov.23.2023 (DELL) #A52A2A
はい、あすは BENI The Show 2023 Oct Osaka です。関西への移動が必要です。で、実のところ、糞コロ助前の2019年10月 Utamichi Final 以来、われわれは関西を一度も訪れておりませんでした。われわれが関西に向かうに、ヒコーキ以外の手段は事実上あり得ませんので、まぁ通常なら羽田→伊丹となるわけですが、そこでわたくし、はたと思いつきます。
あとふたつ
残ってるじゃん
はい、わたくしの空港制覇(注)、まだふたつ残っています。で、いちばん難しい静岡については、新千歳または福岡をからめて利用をするしかありませんが、もう一つ残っていた空港は、関西(神戸)線なら利用可能です。
はい、それが茨城
まぁ、百里飛行場には何度も行っていますが、共用ではない軍用飛行場だった頃には、利用することなど夢のまた夢。民間空港としてオープンしてからも2度ほど来てはいますが、これだけ東京に近いと、利用が難しいことには違いないですからね。これはまたとないチャンスです。
ということで、関西行くのにまず、北へ向かう電車(笑)
石岡についたら、豪雨でした。あの 悪夢の航空祭 を一瞬だけ思い返しますが、駅前は整備されており、あの日の面影は皆無です。バスに乗り、ややしばし揺られて空港へ。すこし残念だったのは、最近開通したといわれる、茨城空港連絡道路を通れるのかと思ったのですが、このバスは小川経由でした。ま、これについては、また別の機会もあるでしょう。
で、茨城空港、セイコーマートがあります☆ チェックインを完了して、ホットシェフのフライドポテトで乾杯。そして搭乗します。空港はコンパクトで、スカイマークのみなさまもフレンドリーで親切、快適に通過できました。
機は、初搭乗の JA737Z。最後部のひと列前でした。われわれ的には最後列でもよかったんですが、予約時点でも指定できず、当日も空いていました。これはなにかポリシーでもあるんでしょうかね?
ま、それはそれとして、機は穏やかなそらをバビューンっと駆けて、(別に避けていたわけではないんですが、機会がなくてしばらく使っていなかった)RJBEに、BENI Tour 2011 "Jewel" Kobe Final の July.10+.2011 以来7,493日ぶりに降り立ちます。
で、せっかく関西に来たんで、関西風のうどんをいただこうと、茨城空港では食事を控えて、満を持して三宮の地下街に来ましたが、うどん屋が無い (T-T) ややしばしうろついた後、ようやく蕎麦屋のメニューに細うどんを見つけて、なんとか目的を果たします。そして、ホテルへの便を考えて、阪神線で大阪へ。ホテルは会場至近のハートンホテル西梅田です。
さて、荷物をホテルに叩き込んで、ばんごはんです。まず、会場至近の利を活かして、会場下見です。この日は上田正樹さんのライヴだったようで、われわれよりすこ~し先輩ぎみの年齢のみなさまが出てくるところでした。あすは、あの出口から笑顔で出てくるのは、われわれです (^^)
そして、さあ、ごはん♪ 今夜は
鶴橋です (゚∀゚)
以前、2019年 "CINEMATIC" の時に、鶴橋の東横インに泊まったんですが、諸々あって焼肉をいただきそびれていたんですね。で、駅を出て、ガード下みたいなとこをいろいろ見て回っていたら、
UMAが横切ります! Σ(゚д゚lll)
えー、黒くて、頭のうしろに胴体がついているやつなんですが、猫にしてはスリムで横長に過ぎて、脚も短めで、尾はリスのように巨大でけわけわのやつです。それが近鉄のガードの下を、東から西へと、超高速で走り抜けてゆきました。どなたか、あの生き物の正体をご存じの方がおられましたら、ぜひご教示いただければ幸いです。
まぁ、そんなのもありましたが、人気店とのうわさのあった「空」に行きましたら、8組くらい並んでいたので、行列だいきらいなヴァカ夫婦が待つワケもなく、別のお店でいただくことになりました。すこしタレのニンニクがきついのが気にはなりましたが、まあ満足してホテルに戻ります。
で、帰りにBillboardLiveの前を通ったら、告知サインがもう、上田正樹さん→BENIに切り替わってました o(^o^)o 期待増し増しでホテルへ帰投ぅし、あすに備えます。
(注)定期航空便が就航する全国の空港のうち、離島を除く54空港で、航空機での利用がない空港は静岡を残すのみとなりました。
【北海道】稚内、オホーツク紋別、女満別、根室中標津、釧路、帯広、旭川、札幌丘珠、千歳・新千歳、函館
【東北】青森、大館能代、三沢、秋田、花巻、山形、庄内、仙台、福島
【関東甲信越】茨城、成田国際(新東京)、東京国際(羽田)、新潟、松本
【北陸】富山、能登、小松
【中部】
【近畿】大阪国際(伊丹)、関西国際、神戸、南紀白浜、但馬
【中国】鳥取、米子、出雲、萩・石見、岡山、広島、山口宇部
【四国】高松、徳島、松山、高知竜馬
【九州】北九州、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
(上記以外に、離島カテゴリとかぶりますが、以下があります)
【沖縄】那覇、宮古、石垣
UPDATE Nov.23.2023 (DELL) #A52A2A